JR東日本のターミナル駅、Googleストリートビューで公開…新宿ダンジョンもOK?
鉄道
企業動向

Googleストリートビューは、検索サイト「Google」が提供するインターネットサービス。街や観光地などを360度のパノラマ映像で見ることができる。Googleの地図サービス「Googleマップ」や、空中写真サービス「Google Earth(グーグルアース)」などで利用できる。
JR東日本の発表によると、4月12日に公開されたのは、東京駅と新宿駅の構内にあるホームとコンコースの映像。今後も首都圏の主なターミナル駅を順次撮影し、公開する予定という。
《草町義和》