西鉄、本格的な観光列車を導入へ…「世界初の体験」を提供

鉄道 企業動向
西鉄は車内で料理が楽しめる「本格的な観光列車」を2018年度末から運行する。写真は2015年10月から運行されている観光列車「水都」。
西鉄は車内で料理が楽しめる「本格的な観光列車」を2018年度末から運行する。写真は2015年10月から運行されている観光列車「水都」。 全 2 枚 拡大写真

九州大手の西日本鉄道(西鉄)は4月12日、車内で食事できる「当社初の本格的な観光列車」を導入すると発表した。2018年度末の運行開始を目指す。

【画像全2枚】

発表によると、既存車両を改造して天神大牟田線で運行。車内では沿線の食材を使った料理を提供する。「食事を楽しみながら、沿線風景をゆっくりお楽しみいただけるダイヤ」を検討するという。本年度に車両の設計を行い、並行して料理サービスも検討。2018年度から車両の改造に入り、2018年度末の運行開始を目指す。

全体のプロデュースは、「カフェブームの立役者」として知られる中村貞裕さんが社長を務めるトランジットジェネラルオフィスが担当する。中村さんは「(西鉄の観光列車で)世界初の体験を提供する予定です。日本に留まらず、世界に向けて西鉄の名前を発信していきましょう。皆さん、楽しみにしていてください」とコメントしている。

西鉄は2014年3月、8000形電車を改装した観光列車「旅人(たびと)」の運行を開始。翌2015年10月からは「旅人」と同様に8000形を改装した「水都」の運行も始まっている。いずれも車体の内外が観光列車向けに装飾されているが、本格的な改造は行われていない。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る