篠ノ井線姨捨駅入場券の台紙がリニューアル…夜景と棚田の写真が絵柄に

鉄道 エンタメ・イベント
リニューアルされる台紙の表面(左)と棚田の風景が絵柄となった裏面(右)。
リニューアルされる台紙の表面(左)と棚田の風景が絵柄となった裏面(右)。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本長野支社は4月14日、篠ノ井線姨捨駅で発売している記念入場券の台紙を5月1日からリニューアルすると発表した。

姨捨駅周辺は「日本三大車窓」のひとつとして名高く、2012年には「日本夜景遺産」にも認定。同駅は5月1日から運行を開始する豪華寝台列車『トランスイート四季島』の停車駅にも予定されていることから、周囲の景観を楽しめる施設が整備されている。

今回、リニューアルされる台紙は、中面は姨捨駅からの夜景が、裏面は日本的な郷愁を誘う棚田がそれぞれ絵柄となっている。記念入場券の発売額は、大人用B型硬券が付いて140円。発売時間は9時から15時まで。現行の台紙は在庫がなくなり次第、終了となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る