「ビトルボフェスタ2017」日本平ホテルで開催!!---マセラティの中興の祖

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「ビトルボフェスタ2017」日本平ホテルで開催!! 100台のトライデント(の矢)が集う、というモチーフのロゴは早川渡氏による。
「ビトルボフェスタ2017」日本平ホテルで開催!! 100台のトライデント(の矢)が集う、というモチーフのロゴは早川渡氏による。 全 15 枚 拡大写真

2010年に開催された、ビトルボ・マセラティだけのイベントとして開催された「ビトルボフェスタ」が17日、静岡市の日本平ホテルでふたたび開催された。

2014年に100周年を迎え、『ギブリ』、『レバンテ』など新しいモデルも続々とリリースするマセラティ。『クアトロポルテ』の改良や、『グラントゥーリズモ』とその後継車種についてなど、ニュースからも目が離せない。

しかし、メーカーの100周年という歴史を紡ぐ上で、「ビトルボ」を無視して語ることはできない。つらい境遇を、生まれ故郷のイタリア・モデナの街とともにマセラティが耐えたモデルでもあり、日本でのマセラティの認知を格段に広めた功績も無視することはできない。

そんなマセラティの中興の祖、『ビトルボ』から『3200GT』までのモデルだけの祭典が、日本平ホテルで4月17日に開催された。

前回と同じ場所ながら、この間にリニューアルを果たした日本平ホテル。例年に比べ2週間ほど開花が遅かった静岡県地方の桜は、満開を過ぎて散り始めたタイミング。この地で再会を果たしたオーナー同士、交流を深めた。

またレセプションでは、マセラティクラブオブジャパンの越湖信一会長もあいさつに立ち「マセラティクラブオブジャパンを立ち上げたころは、5~6台集まるだけでも感動を覚えたマセラティ。が、今日ここには、ビトルボシリーズだけで相当な数が集まりました。マセラティの歴史の中でこのクルマの果たした意義は大きく、また年式的に今まさに正念場を迎えているビトルボ・マセラティの良さを少しでも多くの方に知っていただくよう、発信していきましょう」と話した。

今回実行委員を務めた白上氏は「2010年の開催から手放された方も多数いらっしゃると思いますので、20台も集まれば御の字という気持ちでおりました。しかし、ありがたいことにキャパシティを大きく上回るお申込み、参加表明をいただき、残念ながらお断りしなくてはならない状況まで発生しました。エンジンだけでつながるこうしたモデル展開をしたクルマは比較的珍しいのではないでしょうか。このクルマの魅力もさることながら、モデルごとの集まりであっても、オーナーの方のおおらかさ、人柄の良さもビトルボ、マセラティの特徴ではないでしょうか。こういうつながりをくれたという点でもビトルボのおかげと言えるかもしれません」ビトルボへの想いは熱い。

オーナー同士の昼食会の会場では「最近ではこのクルマの価値も再評価され始めている」という海外からのビデオメッセージも披露されたビトルボフェスタ2017。参加者は、富士山から清水港まで見渡せる風景の中に溶け込んでいる、愛車のビトルボを写真に収めていた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る