チェルシーFCの選手を起用したショートムービー…横浜ゴムが新シリーズを配信

自動車 ビジネス 国内マーケット
ディエゴ・コスタ選手が登場する「POWER」
ディエゴ・コスタ選手が登場する「POWER」 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、サッカー英プレミアリーグ「チェルシーFC」の選手を起用した新ショートムービーシリーズの配信をSNSで開始した。

ショートムービーは全5本で、英語版、日本語版を皮切りにドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、アラビア語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、中国語(北京語)の12言語のバージョンを順次公開する。

4月14日に横浜ゴム公式SNSで1本目の日本語版を公開。チェルシーFCおよびYOKOHAMA×チェルシーFCの公式SNSでは3月31日に1本目の英語版を公開、14日に2本目を発信。今後、2週間に1本のペースで配信していく予定だ。

ショートムービーのテーマは「POWER=力強さ」「SPEED=速さ」「TRUST=信頼」「ENDURANCE=耐久性」「INNOVATION=革新」の5つで、各テーマに合った選手と横浜ゴムのモノづくりに懸ける姿勢や商品をシンクロさせた内容となっている。

1本目の「POWER」ではチェルシーFCの突破力の要であるディエゴ・コスタ選手を起用。ヨコハマのチャレンジ精神とSUV用タイヤブランド「ジオランダー」を紹介している。2本目の「SPEED」では速さに定評のあるウィリアン選手が登場。モータースポーツ用タイヤの開発をはじめ、超高速域でも優れたスポーツ性能を発揮するグローバル・フラッグシップブランド「アドバン」を訴求している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る