死亡ひき逃げで逮捕の男、「気が動転して事故の申告ができず」と供述

自動車 社会 社会

3月下旬に神奈川県湯河原町内の国道135号で発生した死亡ひき逃げ事件について、神奈川県警は16日、山梨県富士河口湖町内に在住する51歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。

神奈川県警・小田原署によると、問題の事故は2017年3月26日の午後7時ごろ発生している。湯河原町吉浜付近の国道135号(片側2車線の直線区間)で、徒歩で道路を横断していた88歳の女性に対し、交差進行してきた軽ワゴン車が衝突。女性は死亡したが、クルマはそのまま現場から逃走した。

警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始。現場で採取した破片や目撃情報から車種の特定を進めるとともに、現場周辺に設置された防犯カメラ映像も分析。この結果、山梨県内に在住する51歳の男が関わったものとして関係先を捜索した結果、千葉県内で発見。ひき逃げ容疑で逮捕している。

聴取に対して男は「何かに当たったような認識はあったが、気が動転していて事故の申告ができなかった」などと供述しているようだ。警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る