世界初の電動VTOL機が試験飛行に成功…エアタクシーのプロトタイプ

航空 テクノロジー
リリウムジェットの初飛行
リリウムジェットの初飛行 全 9 枚 拡大写真
ドイツのリリウム社は20日、同社が開発中の電動VTOL(垂直離着陸機)である『リリウムジェット』が、ドイツにおいて各種飛行試験を遂行したと発表した。

2人乗りのプロトタイプは、その特徴と言えるホバー状態から固定翼による前進飛行への移行を含む、各種機動(マニューバー)を実行した。初飛行は無人で、遠隔操作によって行われた。

リリウムジェットは100%電気動力だ。VTOLと、固定翼で揚力を得てジェット=空気噴射で推進する、従来の飛行機と同様の飛行の両方が可能だ。軽量機体に小型の電動ジェットエンジン=電動ファンを36基搭載する。電動ファンは12の可動フラップに取り付けられている。

リリウムによるとリリウムジェットは、エネルギー消費がドローンのような回転翼機と比べて90%少ないいっぽう、航続は300km、巡行最高速度は300km/h.に達する。飛行距離あたりのパワー消費は電気自動車並だという。

今後リリウムでは、5人乗りのより大型の機体を開発し、エア・タクシーやシェアリングサービスに提供する。米ニューヨークの都心マンハッタンからJFK空港まで、リリウムジェットだとおよそ5分で到達できるそうだ。自動車だと55分ていどはかかる。

リリウムの共同創業者で現CEOのダニエル・ヴィエガント氏は「試験飛行の成功は、我々の技術革新が予想通りに実現できたことを証明した。今後は5人乗りの量産機体の開発にフォーカスできる」と語る。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る