ブリヂストン、リトレッドタイヤ用デジタルソリューションツールを刷新

自動車 ビジネス 海外マーケット
リトレッドタイヤ用デジタルソリューションツール BASys(ベイシス)
リトレッドタイヤ用デジタルソリューションツール BASys(ベイシス) 全 1 枚 拡大写真

ブリヂストンは、トラック・バス用リトレッドタイヤ向けのデジタルソリューションツール「BASys(ベイシス)」を刷新し、昨年の欧州に続き、4月より南米をはじめとしたグローバルでの展開を開始したと発表した。

BASysは、使用済のタイヤをリトレッド工場で預かり、検査、修理、加工を経て、顧客へ返却するまでの製造、品質、在庫などに関する情報を管理するデジタルツール。各プロセス別に情報をリアルタイムで把握・分析することで、生産の効率化や品質向上を実現する。また、蓄積されたデータを分析することで、より高い精度で、顧客の使用条件に応じた最適なタイヤの推奨が可能。BASysを通じた品質・サービスの向上により、安全運行とトータルタイヤコストの最小化に貢献する。

ブリヂストンでは、2017年1月にデジタルソリューションツールの開発ならびに展開を加速させるための専門組織「デジタルソリューションセンター」を新設。今後も、ICTや最先端技術の積極的な活用により、新たな価値を創出するビジネスモデルの開発と全社バリューチェーンを通じたイノベーションを推進していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る