古河電池と首都大学東京、次世代リチウムイオン電池開発会社を設立

エコカー EV
左から久保田昌明 ABRI社 研究部長、金村聖志 首都大学東京 教授・ABRI社 CTO、阿部英俊 ABRI社 代表取締役社長、小野眞一 古河電池 取締役専務執行役員、菅田純雄 ABRI社 取締役、明田進 ABRI社 監査役
左から久保田昌明 ABRI社 研究部長、金村聖志 首都大学東京 教授・ABRI社 CTO、阿部英俊 ABRI社 代表取締役社長、小野眞一 古河電池 取締役専務執行役員、菅田純雄 ABRI社 取締役、明田進 ABRI社 監査役 全 1 枚 拡大写真

古河電池と首都大学東京は、同大学発ベンチャーとして、次世代リチウムイオン電池開発会社「ABRI(Advanced Battery Research Institute)」を南大沢キャンパス プロジェクト研究棟内に設立したと発表した。

昨今、気候変動抑制は喫緊の課題であり、EV(電気自動車)をはじめとする環境対応車の普及、再生可能エネルギーの利用拡大が急速に進んでいる。環境対応車や再生可能エネルギーの有効利用には、蓄電池は欠かせないものであり、中でもリチウムイオン電池はエネルギー密度が高いことから、今後、ニーズの増加および高性能化への要求が見込まれている。

こうした流れを背景に、古河電池と首都大学東京の金村教授率いる研究室は、2012年より、高性能かつ安全性の高いリチウムイオン電池の開発を共同で推進。両者は、これまでの成果および同研究室の開発した新型パレーターを用いた高安全化技術を融合し、ABRI設立を契機に、リチウムイオン電池のさらなる高性能化および実用化をともに目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る