京阪電鉄、京都市内の地下化30周年でイベント…ヘッドマーク列車も運行

鉄道 エンタメ・イベント
京阪電鉄の三条駅。地下化からまもなく30周年を迎える。
京阪電鉄の三条駅。地下化からまもなく30周年を迎える。 全 3 枚 拡大写真

京阪電気鉄道は5月27・28日の2日間、京阪本線東福寺~三条間(京都市東山区)の地下化30周年を記念したクイズラリーとグッズ販売会を行う。記念ヘッドマークを取り付けた列車も運行される。

発表によると、クイズラリーは中之島・七条・清水五条・祇園四条の4駅にラリーポイントを設置。地下化にまつわる3択クイズを出題する。全問正解した人には30周年記念デザインのキーホルダーがプレゼントされる。クイズの掲出時間は9時から15時まで。

グッズ販売会は10時から16時まで三条駅で行われ、地下化当時の様子を描いたA4サイズのクリアファイル(400円)などが販売される。記念ヘッドマークを取り付けた車両は5月20日から10月31日まで運用される予定。使用する車両は未定だ。

東福寺~三条間の地下化は京都市の都市計画事業の一環として行われ、着工から約8年後の1987年5月24日に完成した。これにより8カ所の踏切が解消され、京都市内の自動車交通の混雑が大幅に緩和されたという。この区間は主に路面電車の法律である軌道法が適用されていたが、2013年12月には鉄道事業法に基づく第一種鉄道事業に変更されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る