京阪電鉄、京都市内の地下化30周年でイベント…ヘッドマーク列車も運行

鉄道 エンタメ・イベント
京阪電鉄の三条駅。地下化からまもなく30周年を迎える。
京阪電鉄の三条駅。地下化からまもなく30周年を迎える。 全 3 枚 拡大写真

京阪電気鉄道は5月27・28日の2日間、京阪本線東福寺~三条間(京都市東山区)の地下化30周年を記念したクイズラリーとグッズ販売会を行う。記念ヘッドマークを取り付けた列車も運行される。

発表によると、クイズラリーは中之島・七条・清水五条・祇園四条の4駅にラリーポイントを設置。地下化にまつわる3択クイズを出題する。全問正解した人には30周年記念デザインのキーホルダーがプレゼントされる。クイズの掲出時間は9時から15時まで。

グッズ販売会は10時から16時まで三条駅で行われ、地下化当時の様子を描いたA4サイズのクリアファイル(400円)などが販売される。記念ヘッドマークを取り付けた車両は5月20日から10月31日まで運用される予定。使用する車両は未定だ。

東福寺~三条間の地下化は京都市の都市計画事業の一環として行われ、着工から約8年後の1987年5月24日に完成した。これにより8カ所の踏切が解消され、京都市内の自動車交通の混雑が大幅に緩和されたという。この区間は主に路面電車の法律である軌道法が適用されていたが、2013年12月には鉄道事業法に基づく第一種鉄道事業に変更されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る