【VW up! 改良新型】シェア社長「常につながっていたいという方にピッタリ」

自動車 ニューモデル 新型車
VW up! 改良新型 発表会
VW up! 改良新型 発表会 全 10 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンは4月27日、一部改良したコンパクトカー『up!』を発売した。専用アプリなどでスマートフォンとの連携を強化したのが特徴で、同社のティル・シェア社長は都内で開いた発表会で「常につながっていたいという方にピッタリ」と述べた。

シェア社長は「VWはピープルズ・カーということで常に人々を中心に考えている。とくに最も小さいVWである新型up!の場合、人々を中心に考えるということは気軽に使って頂けるクルマにするということだった。今日、クルマを気軽に使って頂くためにはコネクティビティの確保が必須となっている」と指摘。

このため新型up!では「『コンポジション・フォン』というインフォテイメントシステムを使って、普段お使いのスマートフォンを簡単にBluetooth、そしてUSBで接続することができる。また専用アプリの『マップス・アンド・モア』ではナビゲーションのルート案内のほか、駐車場の空き状況、ガソリンスタンドの場所や価格情報など様々な便利機能を提供する」と説明。

その上で「新型up!が搭載しているインフォテイメントは日々の生活にスマホを欠かすことができないという方、クルマに乗っていても常につながっていたいという方にピッタリだ」と強調した。

up!は2012年10月に日本での販売が開始された当初から、シティエマージェンシーブレーキと名付けられた低速域追突回避・軽減ブレーキを、コンパクトカーセグメントでは他社に先駆けて全車標準したことでも知られている。

シェア社長は「新型up!はコンパクトで軽量なクルマではあるがVWである以上、トップクラスの安全性を確保している」とした上で、「今回、標準安全装備をさらに強化し、オートライトやレインセンサーを追加した」と述べた。

追加された安全装備のうちレインセンサーは、赤外線ダイオードとフォトダイオードで構成され、雨の強さに応じてワイパーのふき取り回収を自動調節する仕組み。また上級グレードの『ハイup!』にはステアリング舵角またはウィンカーレバーと連動してバンパー下部にあるライトが点灯するスタティックコーナリングライトが追加装備された。

VWジャパンでは新型up!の導入にあわせて2種類の限定車も同時発売した。若者に人気のオーディアブランド、ビーツとのコラボレーション第2弾となる『up!ウィズ・ビーツ』と、ルーフがボディカラーと異なるツートンカラーの『ルーフup!』。

シェア社長は「さらなるこだわりを求めるお客様に2種類の限定車を用意した。ドライブしながら高品質の音楽を楽しみたいという方のためのポップカジュアルなup!ウィズ・ビーツ。エクステリアのカラーコーディネーションをさらに楽しみたいという方用のルーフup!」と紹介。さらに「2017年中に引き続き新型up!の限定版を追加で発表する」とも予告していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る