日本交通、陣痛タクシープロジェクト始動…登録者へ育児スターターキットをプレゼント

自動車 ビジネス 国内マーケット
マタニティギフト
マタニティギフト 全 3 枚 拡大写真

日本交通と子会社のジャパンタクシーは、企業14社とともに、5月11日より「陣痛タクシープロジェクト」を発足。第1弾として「陣痛タクシー」に登録した人へ、出産・育児に役立つ「マタニティギフト」の無料提供を開始する。

今回のプロジェクトは、女性が子育てをしやすい環境を整えるため、陣痛タクシーに登録する妊婦のサポート強化、さらなる認知拡大と普及促進が目的。

陣痛タクシーは、2012年5月より日本交通が提供している妊婦向けサービス。住所やかかりつけ病院、出産予定日などを事前登録することで、通院時や陣痛時に慌てず、簡単にタクシーを呼ぶことができる。プロジェクト第1弾のマタニティギフトでは、出産や育児に役立つ「マタニティギフト」を東京都内23区および武蔵野市・三鷹市在住の陣痛タクシー登録者へ6月1日より順次、無料で提供する。

陣痛タクシープロジェクトには、ユニ・チャーム、ミキハウス、ズーム・ティー、サントリー食品、UCC上島珈琲、ジョンソン・エンド・ジョンソン、小学館館集英社プロダクション、ベアーズ、オイシックス、アサヒグループ食品、サラヤ、パナソニック、イケウチオーガニック、高島屋の14社が賛同。マタニティギフトには、賛同各社が提供するオムツ、全身シャンプー、哺乳瓶、カフェインレスコーヒー、食品宅配、教育サービス、水、家事代行サービスなど、出産や子育てに役立つグッズのほか、救急の連絡先や子どもの事故防止情報などをまとめたファイルをオリジナルボックスに同梱。陣痛タクシー登録者へ提供する。

日本交通とジャパンタクシーは、今後1年で東京都内の妊婦の半数以上へのマタニティギフトの提供を見込んでいる。さらに将来的には、同プロジェクトの協賛金の一部を運賃に充てることで、陣痛タクシーの実質無料化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る