安全運転サポート車の試乗会に運転免許センターなどを開放を…警察庁が通達

自動車 テクノロジー 安全
自動ブレーキの作動イメージ
自動ブレーキの作動イメージ 全 2 枚 拡大写真

警察庁は、各道府県警察や警視庁に「安全運転サポート車」の普及啓発に向けて、関係機関や団体と連携することを求める通達を出した。

警察庁では、自動ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置などの先進運転支援システムを搭載した安全運転サポート車の普及を促進している。地域の実情に応じて安全運転サポート車の普及啓発に向けた取り組みを推進するため、各都道府県警察が関係機関や団体と連携することを求める。

具体的には、安全運転サポート車の試乗会などのイベントに、運転免許センターなどの警察施設を実施場所として提供することや、実施主体と連携して自動車教習所に協力を要請するなどで協力する。高齢運転者を対象とした安全サポート車を使った参加・体験・実践型の交通安全教育を実施することや、高齢者講習の際に啓発チラシを配布する。

また、自動ブレーキなどの先進安全技術は、条件によっては装置が作動しないケースがあるため、装置の限界や注意点を正しく理解し、その技術を過信せずに運転することを周知することを求めている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る