【F1 スペインGP】ハミルトンがベッテルとの激闘を制し今季2勝目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017F1第5戦スペインGP
2017F1第5戦スペインGP 全 8 枚 拡大写真

2017年のF1第5戦スペインGPの決勝レースが14日、カタロニアサーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季2勝目を獲得。セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)との激戦を制した。

予選から0.051秒差でグリッド最前列を分け合ったハミルトンとベッテル。決勝でも一進一退の攻防戦を繰り広げる。スタートでは好ダッシュを決めたベッテルがトップで1コーナーを通過していく。

その後方では、キミ・ライコネン(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が接触し、早々に戦線離脱。またバルテリ・ボッタス(メルセデス)も順調に周回を重ねていたが、途中にエンジントラブルでリタイアを喫し、上位陣が続々と脱落するレースとなった。

その中でも最後までファンを魅了したのがハミルトンとベッテルの2人。序盤はベッテルが2秒のリードを築きレースを進めていくが、ハミルトンも諦めずに猛追。ピットストップのタイミングをズラしベッテルを少しずつ追いついめていった。そして37周を終えたところで2回目のピットストップを行なったベッテルを捉え、1コーナーではサイド・バイ・サイドで飛び込んでいった。

ここではベッテルが先行したが、44周目のメインストレートではハミルトンが再び並びかけアウト側からオーバーテイク。トップの座を取り返すと、最後は3.4秒差をつけ今季2勝目を飾った。2位にはベッテル、3位にはダニエル・リチャルド(レッドブル)が続いた。

マクラーレン・ホンダ勢はフェルナンド・アロンソが7番手からスタートしたが、スタート直後の混乱でコースオフし後退。その後も、諦めずにライバルたちとバトルを披露。12位でチェッカーを受けた。

ストフェル・バンドーンもトラブルなく順調に周回を続けたが、33周目に接触しコースオフ。リタイアとなった。

2017年F1第5戦スペインGP:決勝結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
3.ダニエル・リチャルド(レッドブル)
4.セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
5.エステバン・オコン(フォース・インディア)
6.ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
7.カルロス・サインツ(トロ・ロッソ)
8.パスカル・ウェーレイン(ザウバー)
9.ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)
10.ロマン・グロージャン(ハース)


12.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)
リタイア.ストフェル・バンドーン(マクラーレン)

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る