平成筑豊鉄道の準急『ひかり』、今度は乗車・車掌体験イベント 5月21日

鉄道 エンタメ・イベント
平成筑豊鉄道の車両基地にあるキハ2004。動態保存の構想がある。
平成筑豊鉄道の車両基地にあるキハ2004。動態保存の構想がある。 全 3 枚 拡大写真

平成筑豊鉄道は5月21日、キハ2004気動車の体験乗車・車掌体験イベントを金田駅(福岡県福智町)にある車両基地で開催する。開催時間は13時から16時まで。

キハ2004は1966年、北海道の留萠鉄道が導入したキハ2000形気動車2両のうちの1両。後に茨城交通の湊線(現在のひたちなか海浜鉄道)に移って2015年に引退した。かつて九州の国鉄線で運行されていた準急『ひかり』と同じ塗装が施されていることから、九州でキハ2004の動態保存構想が浮上。翌2016年に平成筑豊鉄道の車両基地に搬入された。今年4月には一般公開イベントが行われている。

平成筑豊鉄道の発表によると、5月21日はキハ2004が車両基地内の線路約150mを往復。13時から16時にかけて計6回走る。平成筑豊鉄道の1日フリー切符「ちくまるキップ」(大人1000円・子供500円)を購入すると、6回のうち1回だけ乗車できる。

このほか、市民団体「キハ2004号を守る会」が車掌体験イベントの参加者を募集している。国鉄時代の車掌経験がある「守る会」会員が指導を行い、乗車体験列車の出発・到着時のドア開閉やブザー合図、車内放送を行うもの。参加に際しては3000円の保存活動協力金を負担する必要がある。申込みは「守る会」が電子メールで受け付けている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る