関東の貨物線を巡るツアー…りんかい・京葉直通も 7月15・22日、クラブツーリズム

鉄道 エンタメ・イベント
ツアー列車のルート。通常は乗ることができない貨物線を走る。
ツアー列車のルート。通常は乗ることができない貨物線を走る。 全 4 枚 拡大写真

クラブツーリズムはこのほど、「お座敷列車『宴』で行く特別ルート 都会の貨物線日帰りの旅」と題したツアーを企画した。お座敷列車に乗って、旅客列車が運行されていない関東圏の貨物線を回る。

発表によると、7月15・22日の計2回実施。池袋駅を8時59分に発車して関東圏のJR線を約7時間走り、品川駅には16時14分に到着するスケジュールだ。車両はJR東日本が保有する485系電車改造のお座敷車「宴」を使用する。

ルートは池袋~(山手貨物線)~大崎~(東京臨海高速鉄道りんかい線)~新木場~(京葉線・外房線)~誉田~(外房線・総武本線)~新小岩操~(新金貨物線)~松戸~(常磐線・常磐貨物線)~田端操~(山手貨物線・横須賀線)~新鶴見操~(横須賀線)~逗子~(横須賀線・根岸線・高島貨物線)~新鶴見操~品川で、走行距離は約240km。途中、誉田・新小岩操・松戸・田端操・逗子各駅で列車の向きが変わる。

旅行代金は大人2万2000円で、子供は3000円引き。参加者にはクラブツーリズム製作の行先標がプレゼントされる。各日150人を募集していたが、5月15日の時点で満席となり、現在はキャンセル待ちのみ受け付けている。

山手貨物線は埼京線や湘南新宿ラインの列車が毎日運行されているが、新金貨物線と常磐貨物線、高島貨物線は通常、旅客列車が運行されていない。また、りんかい線から京葉線に乗り入れる旅客列車や、横須賀線から根岸線に乗り入れる旅客列車も通常は運行されていない。クラブツーリズムは「普段見る事が出来ない車窓を存分にお楽しみいただけます」としている。

新金貨物線と高島貨物線は旅客化の構想がある。このうち高島貨物線は、交通政策審議会の答申「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」(交政審198号答申)で盛り込まれた東海道貨物支線貨客併用化(品川・東京テレポート~浜川崎~桜木町)の一部になるとみられる。りんかい線と京葉線の直通化も交政審198号答申に盛り込まれた。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  2. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  3. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る