【富士通フォーラム2017】データを基軸とした連携が広がる 5月18~19日

自動車 ビジネス 企業動向
富士通フォーラム2017(5月16日、内覧会)
富士通フォーラム2017(5月16日、内覧会) 全 12 枚 拡大写真

富士通は18~19日の2日間、東京国際フォーラムにて「富士通フォーラム2017」を開催する。今年のテーマは「Human Centric Innovation: Digital Co-creation(ヒューマンセントリック・イノベーション デジタル コ・クリエーション)」。

【画像全12枚】

本フォーラムでは、富士通が同社の顧客やパートナーとともに実現するデジタル革新と、それを支えるICT技術を紹介する。来場者は1万5000人を予想している。入場無料。

富士通によると近年、AIやIoTなどのテクノロジーによりビジネスの形態が変わり始めているという。データを基軸とした連携が広がり、新しいサービスやビジネスモデルが創出されている。富士通では同社が培ってきた様々な業務における専門性や経験・知見を活かし、異なる業種・業態でのビジネスのコラボレーションを実現したいと考えている。

富士通フォーラム2017
●会期:5月18日(木)、19日(金)
10時~18時
●会場:東京国際フォーラム
東京都千代田区丸の内3-5-1
●セミナー
-- 基調講演、特別講演(全9講演)
-- カンファレンス(全14プログラム)
-- セミナー、ワークショップ、ハンズオン、バスツアー(全50プログラム)
●展示(約100種)
-- Digital Co-creationによる新たなビジネス・社会
-- デジタル革新を支える「MetaArc」
●会場でのデジタル・エクスペリエンス

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る