「5G」第5世代移動通信システムの実証実験開始へ---トラックの隊列走行や遠隔操作、建機も

自動車 テクノロジー ネット
トラックの隊列走行(参考画像)
トラックの隊列走行(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

総務省は、第5世代移動通信システム(5G)実現による新市場創出に向けて、様々な利活用分野の関係者が参加する5Gの総合的な実証試験を開始する。

5Gは「超高速」、「多数接続」、「超低遅延」といった特徴を持つ次世代の移動通信システムで、本格的なIoT時代のICT基盤として、早期実現が期待されている。

総務省では、5Gの実現に向け、要素技術を確立するための研究開発の推進、国際的な標準化活動を進める観点からの国際連携強化、5G用に割り当てる周波数の確保に取り組んでいる。今年度から5Gの実現による新市場創出に向けて、様々な利活用分野の関係者が参加する5Gの総合的な実証試験を開始する。

実証試験では、ソフトバンクが先進モビリティ、SBドライブとともに、トラックの隊列走行、車両の遠隔監視・遠隔操作に関する実証を山口県で実施し、無線区間の低遅延通信を実証する。

KDDIは大林組、NECとともに建機の遠隔操作など、移動体とのリアルタイムな情報伝送を埼玉県で実施する。

NTTコミュニケーションズは東武鉄道、インフォシティと、高速で移動するバスや鉄道に対する高精細映像配信を実証する。静岡県と東武スカイツリーラインの日光線沿線で実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る