「アルプスの少女ハイジ」実写映画化、場面写真が明らかに 8月下旬公開

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
「アルプスの少女ハイジ」実写映画化!  8月下旬公開 場面写真も明らかに
「アルプスの少女ハイジ」実写映画化! 8月下旬公開 場面写真も明らかに 全 1 枚 拡大写真

これまでに世界で約60もの言語に翻訳され、5000万部以上発行されている児童文学『アルプスの少女ハイジ』。そんな同作を生んだ国スイスが21世紀版ハイジとして新たな実写映画を制作し、日本でも『ハイジ アルプスの物語』の邦題で8月下旬より公開されることが決定した。併せて場面写真も披露されている。

『アルプスの少女ハイジ』はスイスの作家ヨハンナ・シュピリが1880年に発表した児童文学である。日本でもアニメ化され、“子供に見せたい名作アニメ”として真っ先にその名が挙がる作品だ。『ハイジ アルプスの物語』は同作の本国スイスが、未来の見えない混迷した時代の今こそ自国の宝であるハイジの物語が必要だとして、新たなマスターピースを生み出すべく制作した実写映画となる。

主人公の少女ハイジに扮しているのは、500人の候補の中から選ばれたアヌーク・シュテフェンだ。彼女と暮らすアルムおんじは、『ヒトラー ~最期の12 日間~』などで知られる名優ブルーノ・ガンツが演じている。
また監督を務めるスイス人のアラン・グスポーナー氏は「ハイジの物語は子供のころに3作品を観た。70 年代のテレビ版、50年代のモノクロ版、それに日本のアニメ版だ。どれもお気に入りだったよ」とコメント。
実写化に際し「監督のオファーを受けてまず僕はヨハンナ・シュピリの小説を再読したところ、いろんな問題が詰め込まれたすごくパワーのある社会派ドラマに、すごく引き込まれたんだ。作品の根底には“抑圧からの解放”と“自分の居場所を見つける”というテーマがあることに気付いた」と語り、「これにはワクワクさせられるし、いつの時代にも通じるとても根源的なテーマだ」との見方を示した。

本国スイスが名誉と情熱をかけた21世紀版ハイジ。『ハイジ アルプスの物語』は8月下旬より、YEBISU GARDEN CINEMAほかにて全国公開される。

『ハイジ アルプスの物語』(原題:HEIDI)
出演: アヌーク・シュテフェン、ブルーノ・ガンツ、イザベル・オットマン
監督: アラン・グスポーナー
原作: 「アルプスの少女ハイジ」(講談社青い鳥文庫)
協力: スイス政府観光局
配給: キノフィルムズ

(C)2015 Zodiac Pictures Ltd / Claussen+Putz Filmproduktion GmbH / Studiocanal Film GmbH

「アルプスの少女ハイジ」実写映画化! 8月下旬公開 場面写真も明らかに

《仲瀬 コウタロウ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る