【第101回インディ500】ホンダ勢好調…予選前日の最速はブルデー、琢磨は3位に躍進!

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
佐藤琢磨(インディ500)
佐藤琢磨(インディ500) 全 3 枚 拡大写真

インディ500=インディアナポリス500マイルレースは現地時間19日、曇り空のもと、土日の予選基準にターボのブースト圧を上げて挑むプラクティスが行われた。

【画像全3枚】

予定では正午から午後6時までの6時間を各チームが自由に使えることになっていたが、午後1時半にスピードウェイは雷雨に見舞われ、走行は中断される。

そこまでのトップは233.116マイル/h(1周平均スピード)のセバスチャン・ブルデー(デイル・コイン・レーシング)。2位がライアン・ハンターレイ(232.132マイル/h)で、同じアンドレッティ・オートスポーツの佐藤琢磨(231.969マイル/h)が3位で続いた。琢磨はストレート・エンドのスピード・トラップで240.854マイル/hという瞬間最速をたたき出した。

プラクティスは午後4時5分に再開されたがトップ3は動かず、4位にフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ)が上がってきた。ここまでの上位4台はいずれもホンダ・エンジンになる。シボレー・エンジン最高位はファン・パブロ・モントーヤ(ペンスキー)の5位だった。

翌20日に二日間に渡る予選の初日が行われる。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る