群馬を知るJR東日本「グンマを知らない」列車を運行 7月から

鉄道 エンタメ・イベント
「お前はまだグンマを知らない」のラッピング列車(イメージ)。7月から10月にかけて運行される。
「お前はまだグンマを知らない」のラッピング列車(イメージ)。7月から10月にかけて運行される。 全 2 枚 拡大写真

群馬県内のJR線を中心に管轄しているJR東日本の高崎支社は5月24日、井口ヒロトさんの漫画「お前はまだグンマを知らない」とタイアップすると発表した。ラッピング列車も運行する。

「グンマを知らない」は新潮社のコミック配信サイト『くらげバンチ』で連載されている漫画。「グンマ県」に引っ越した主人公の高校生が「グンマに向かう高崎線では~ドアが開かなくなる」(第1回)など、「グンマ」の恐るべき事実に衝撃を受ける話だ。作者の井口さんは中学生の頃から群馬県高崎市に住んでいる。

発表によると、タイアップは7月から始まる「ググッとぐんま観光キャンペーン」にあわせて実施。「グンマを知らない」ラッピング列車は7月から10月まで運行される予定だ。車両は115系電車の3両編成1本を使用。群馬県内のほか栃木県内も一部走るという。

このほか、ポスター展開やスタンプラリー(7月1日~9月30日)も行われる予定。高崎支社は「夏はぜひ、ご家族で群馬へお越しいただき、知られざる『グンマ』の魅力をお楽しみください」と呼びかけている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る