ハーレーダビッドソン「ブルースカイヘブン」は2日間で9000人動員

モーターサイクル エンタメ・イベント
2日間で9000人の動員があったミュージック&キャンプ・フェス『BLUE SKY HEAVEN2017』。
2日間で9000人の動員があったミュージック&キャンプ・フェス『BLUE SKY HEAVEN2017』。 全 28 枚 拡大写真

毎年恒例となっているハーレー乗りたちのビッグイベント『BLUE SKY HEAVEN(ブルースカイヘブン)』が、今年も富士スピードウェイにて5月20日から21日の2日間にわたって開催され、およそ9000人が集まった。

ミュージック&キャンプ・フェス、ブルースカイヘブンは今年で19回目。1998年より毎年開催され、ハーレーを所有するオーナーが集まるイベントとしては国内最大規模となる。

全国から集まってくるユーザーどうしの交流が醍醐味であるのはもちろん、今年はヘッドライナーに『Gotch & The Good New Times』を迎えるなど、特設ステージでは幅広いジャンルのアーティストたちのパフォーマンスが繰り広げられた。

また、全長4563mもの国際格式のレーシングコースを使って最新モデルが試乗できる『TEST RIDE』をはじめ、およそ1,000台近い数のハーレーが隊列を組んで走行する『チャプターパレード』、往年のハーレーが激走する『ビンテージ H-D レーシングエキシビジョン』、迫力の『ドラッグマシン エキシビション』など、バイクファンにはたまらないプログラムが目白押し。

さらに、ハーレーに乗っていない人でも年齢を問わず楽しめる多数のアトラクションが用意されたことで、家族連れの姿も目立った。

土曜日の夜にはブルスカ名物となっている花火が打ち上がり、光と音のアートワークを来場者らは堪能。キャンプエリアでは、ハーレー乗りたちが語らい合う姿が夜遅くまで見られた。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る