「不正改造車を排除」街頭検査169回実施…国土交通省計画 6月

自動車 社会 行政
「不正改造車を排除する運動」強化月間ではポスター・チラシで周知を図る
「不正改造車を排除する運動」強化月間ではポスター・チラシで周知を図る 全 4 枚 拡大写真

国土交通省は、6月を「不正改造車を排除する運動」強化月間として関係省庁、自動車関係団体と連携し展開する。街頭検査を集中的に実施、騒音の原因となっている、違法マフラーなど、悪質な不正改造車排除に向けた取り組みを強化する。

6月に警察庁、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会などと連携し、違法マフラーなどの悪質な不正改造車に整備命令を発令する。全国で街頭検査を169回実施する予定。

また、各運輸支局に「不正改造車・黒煙110番」を引き続き設置する。寄せられた情報をもとに、不正改造車ユーザーに対して警告ハガキを送付し、不正改造の改修とその結果の報告を求める。

自動車ユーザーへの啓発活動としてマスメディア、ポスター、チラシなどにより広報を実施する。全国のバス事業者に協力してもらいバス車両への広報横断幕を掲示する。自動車整備士養成施設などへの出前講座も実施するほか、不正改造についての認知度に関するアンケート調査を実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る