【自主改善】ブリヂストン、アルミホイール39万本を自主回収…強度不足が判明

自動車 テクノロジー 安全
バルミナXR10
バルミナXR10 全 4 枚 拡大写真

ブリヂストングループで直営小売店の運営などを行っているブリヂストンリテールジャパンは6月1日、乗用車用アルミホイールに不具合があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

対象となるのは、2014年9月から2017年5月に販売した乗用車用(一部商用車用)アルミホイール(12-18インチ)39万5272本。「バルミナXR10(27サイズ中13サイズ)」「バルミナX10(27サイズ中13サイズ)」「トップランR5(24サイズ中10サイズ)」「トリップR5(24サイズ中10サイズ)」の4商品。

上記アルミホイールの一部に国が定める技術基準を満たしていないものが混入していることが判明。走行中にホイールを直接縁石等にぶつけるなど、過度な衝撃等を受けた場合に、ホイールに割れが発生するおそれがある。同社では専用コールセンターを設置し、代替商品へ無償交換を行う。

なお、基準不適合に起因するホイール損傷の事例や事故の報告はない。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  3. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
  4. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  5. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る