【オートサービスショー2017】ネジザウルスのエンジニアが新商品の実演販売風デモで大人気!

自動車 ビジネス 国内マーケット
左がネジザウルス。右が新商品のネジバズーカ。
左がネジザウルス。右が新商品のネジバズーカ。 全 5 枚 拡大写真

DIYメンテナンスを楽しむユーザーにとって、悩みのタネの1つが「緩まないネジ」。そんな作業中のハプニングを解決してくれる便利な道具がネジザウルス。これはプライヤーの先端にネジの頭がつかめる縦溝を設けることで丸ビスなどの頭を掴んで回せる便利工具。

【画像全5枚】

大ヒットしたこの商品は、ラジオペンチ型と電工ペンチ型も登場して、ナメたネジ以外にも外しにくいグロメットや特殊工具が必要なイジリ止めネジなどを外す際にも重宝するようになった。今回のオートサービスショーのブースでは、新商品のネジバズーカを実演販売するようにデモしていたのだが、それが何とも面白くて分かりやすく、かなりの人気を博していたのだ。

エンジニアの社員2人で掛け合いながら、皿ネジをインパクトドライバーでワザと潰し、ネジバズーカのビットを使って見事に潰れたネジを緩めてみせる。間の取り方、商品登場のBGM(ドラえもん風?)など、さすが大阪に本社がある企業らしい話術なのである。

実演が終わればパンフレットが飛ぶように掃けていく。ここで販売もしていたら相当数売れたのではないか。そう思わせるほど、来場者を惹き付けていたブースだった。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る