マツダ、被災中高生の海外ホームステイを支援…ルマン24時間レース見学も

自動車 ビジネス 企業動向
Support Our Kids 第7回海外ホームステイプログラム
Support Our Kids 第7回海外ホームステイプログラム 全 1 枚 拡大写真

マツダは6月13日、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の趣旨に賛同し、被災した中学生および高校生9名のフランスでのホームステイを支援すると発表した。

サポート・アワー・キッズは、東日本大震災で被災した子どもたちの自立支援と東北の復興を担うリーダー育成を目的とし、各国の駐日大使館をはじめ、多くの人々の理解と支援のもと、海外ホームステイや駐日大使館内での異文化交流などに取り組むもの。マツダによる支援は2013年以降、5年連続5回目となる。

今回のホームステイに参加する9名の中高生は、6月10日の事前研修会を経て、羽田空港を出発、フランスのル・マンなどに約10日間滞在し、現地の中高生との交流やフランス語研修の他、ル・マン24時間レース見学、レーシングカート体験走行などを行い、6月20日に帰国する予定だ。

マツダは、今回の海外ホームステイプログラムで、ル・マン24時間レースという過酷な戦いに挑戦し続ける人々との出会いや交流から、子どもたちがあきらめない気持ちの大切さを感じ取り、チャレンジ精神を育んでもらいたいとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る