「強い物流」を構築するための6つの提言---国土交通省

自動車 社会 行政
高速道路(イメージ)
高速道路(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

国土交通省の総合物流施策大綱に関する有識者検討会は、物流の生産性向上により日本の経済成長を支える「強い物流」を構築する提言をまとめた。

「強い物流」の実現のため、ニーズの変化へに的確に対応するとともに、限られた資源(人材・設備)を最大限活用する効率性、新たな価値の創造が必要としている。持続的・安定的なサービス提供と働きやすい環境づくりも必要。モノがスムーズに流れ、隅々まで行き渡るとともに、リスクに対する強靱さや環境面でも持続可能に配慮しなければならないとしている。これらを新技術の活用によって効果的に実現し、新産業を育成し、人材育成を横断的にサポートする必要があると指摘する。

一方、「強い物流」を構築するための6つの提言をまとめた。具体的には、サプライチェーンを構成する関係者が連携してサプライチェーン全体の視点に基づく効率的で価値創造型の物流への変革する。物流事業者・荷主、物流事業者間が連携して、物流の透明化・効率化とそれを通じた働き方改革を実現する。

ハード・ソフトの連携・ハード同士の連携で、ストック効果発現などのインフラ機能強化による効率的な物流を実現する。災害等のリスク・地球環境問題に対応するサステイナブルな物流を構築する。

また、IoTやAIを活用などの飛躍的な効率化が図れる新技術を採用するとともに、物流分野での新技術を活用した新規産業を創出する。このほか、人材育成や利用者でもある消費者に啓発して理解の促進を図る。

これらを実現するため、民間と各省庁間が連携して施策を推進することを求めている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る