乗り心地は「空飛ぶ絨毯」…ZF、新開発アクティブダンパー発表

自動車 ビジネス 企業動向
ZFの次世代安全システム搭載のEV
ZFの次世代安全システム搭載のEV 全 3 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月23日、新開発のアクティブダンパーシステムを発表した。このアクティブダンパーシステムは、「sMOTION」と命名。ネットワーク化で自動車を「空飛ぶ絨毯」に変える、をコンセプトに開発が進められた。

【画像全3枚】

sMOTIONアクティブダンパーシステムは、ZFの連続可変減衰力コントロールダンパ-(CDC)をベースに新開発。ショックアブソーバー機能を強化するためのモーターポンプ装置が、各車輪のサスペンションに装着されているのが特徴。このアクチュエータは、ピストンロッドスピードの動きよりも速いスピードで作動。その結果、sMOTIONでは、路面のくぼみや盛り上がりを、数キロニュートンの力でアクティブに吸収する。

これにより、車体のロールやピッチ、ヨーイング(上下動)を実質的に除去することが可能になった。ZFによると、車体安定性が向上することで、運転がはるかに安全で快適なものになるという。

将来、完全な自動運転が実現すれば、ドライバーは運転から解放され、車内で他の作業を行う事ができるようになる。例えば、車が動く執務室になれば、快適性への要求が今よりも高まる。センサー、制御系エレクトロニクス、ライダーやレーダーと組み合わせ、sMOTIONは自動運転機能のサポートに重要な役割を果たす。

ZFの自動車シャシーテクノロジー部門、Holger Klein事業部長は、「sMOTION を使えば、まるで空飛ぶ絨毯に乗っている感覚を味わえる」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  5. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る