昭和の気動車で乾杯…平成筑豊鉄道キハ2004号が「ビアガーデン」に 7月22日

船舶 エンタメ・イベント
準急『ひかり』のヘッドマークを取り付けたキハ2004。7月22日には同車内でのビール飲み会が初めて行なわれる。
準急『ひかり』のヘッドマークを取り付けたキハ2004。7月22日には同車内でのビール飲み会が初めて行なわれる。 全 1 枚 拡大写真

平成筑豊鉄道は7月22日、キハ2004号の車内でビールを楽しむ「ビアキハ2004」を金田駅車両基地南側会場で開催する。

キハ2004号は、北海道沼田町の恵比島(えびしま)駅と昭和駅を結んでいた留萌鉄道が、1966年に導入したキハ2000形で、1969年には茨城県ひたちなか市の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶ、茨城交通湊線(ひたちなか海浜鉄道の前身)に転入した。

2015年に引退してからは、有志団体「キハ2004号を守る会」の主導でインターネット募金(クラウドファンディング)による保存が実現。福岡県の平成筑豊鉄道金田車両基地へ搬入され、今年4月からは、「準急色」と呼ばれるクリーム色と赤帯の車体に、九州ゆかりの「準急ひかり」のヘッドマークを付けた姿で公開されている。

「ビアキハ2004」の開催時間は18時から20時まで。キハ2004号には冷房がないため、隣に冷房付きの500形501号「へいちく浪漫号」が設置される。

参加費用は4000円。申込みは「キハ2004号を守る会」までメールか、平成筑豊鉄道「ビアキハ2004」までハガキで。

また、この開催に合わせて、17時から18時まではヘッドマークを付けたキハ2004の撮影会も開催する。参加には「ちくまるキップ」(大人1000円・子供500円)、または、ちくまるグッズの購入が必要(「ビアキハ2004」参加者は不要)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る