【グッドウッド2017】日産の次世代EVスポーツ、ブレードグライダー…ヒルクライムに挑む

エコカー EV
日産ブレード グライダーの最新プロトタイプ
日産ブレード グライダーの最新プロトタイプ 全 5 枚 拡大写真

日産自動車は6月28日、英国で6月29日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード」のヒルクライムに、EVスポーツコンセプトカー、『ブレードグライダー』が出走すると発表した。

ブレード グライダーは2013年秋、東京モーターショー2013で初公開。グライダーと三角翼をルーツに、究極まで突き詰めた効率性と高揚感の両立という新しいドライビングプレジャーを提供するEVスポーツコンセプトカー。

日産は2016年夏、ブラジルのリオデジャネイロにおいて、ブレードグライダーの進化バージョンを発表。外観のデザインを見直し、フロントマスクは一新され、リアではテールランプを大型化。サイドドアは、逆ヒンジで開閉する方式へと変更された。室内は、ステアリングホイールやメーターなどのデザインを一新。

EVパワートレインは、モーターが最大出力268hp、最大トルク72.1kgmを発生。車両重量は1300kg。0~100km/h加速5秒以下、最高速190km/hの性能を持つ。ボディサイズは、全長4300mm、全幅1850mm、全高1300mm、ホイールベース2800mm。

このブレードグライダーが、英国で6月29日に開幕するグッドウッドフェスティバルオブスピードの名物イベント、ヒルクライムに参加。スーパーカーを含めた市販車だけでなく、F1やWRC(世界ラリー選手権)マシンなどが、およそ1.8kmのコースを一気に駆け上がり、会場は盛り上がる。ブレードグライダーは7月1日、ヒルクライムで次世代EVスポーツの力強い走りをアピールする予定。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る