ZF、2つの新開発サス技術を発表…モーターがロールを抑える

自動車 ビジネス 企業動向
ZFの電子制御式ロールコントロール(ERC)
ZFの電子制御式ロールコントロール(ERC) 全 2 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月23日、2つの新開発サスペンション技術を発表した。

ひとつは、電子制御式ロールコントロール(ERC)。これは、安定したコーナリングを実現するためのテクノロジー。ZFのアクティブロールスタビライゼーションシステムとして、開発された。

電子制御式ロールコントロールは、カーブや荒れた路面で車体が影響を受ける不快なシャシーの動きを大幅に低減。アクスルに装着された定格48Vの電動モーターによって、車体のロール運動が最大1400Nmの力で300ミリ秒以内の瞬時に相殺される。この安定化機能によって、コーナリング時の安全性が増し、凹凸のある路面でも、より快適な走行を可能にした。ZFによると、ERCは汎用コンポーネント設計のため、どの車種にも適合するという。

もうひとつの技術が、「eLEVEL」これは、ZFの電子油圧式レベリング(EHL)技術。スプリングプレートの位置調整を行う4基のアクチュエータが使われ、車高がスムーズに調節される。

eLEVELのメリットは、さまざまなシーンで発揮される。たとえば、障害物を乗り越える際や登坂時の効率改善、積載時の荷重バランス調節、EVの非接触充電用に最適な車高調整、空力特性の改善や乗り降りを楽にするなど。ZFは、「さまざまな応用が可能で、CO2排出量も削減される」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る