【グッドウッド2017】マクラーレン 570S スパイダー、初公開…コネクト充実

自動車 ニューモデル 新型車
マクラーレン570Sスパイダー(グッドウッド2017)
マクラーレン570Sスパイダー(グッドウッド2017) 全 9 枚 拡大写真
英国のスポーツカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは7月1日、英国で開催中の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、マクラーレン『570Sスパイダー』を初公開した。

570Sスパイダーは、570Sクーペのオープン版。電動リトラクタブルハードトップを採用。ルーフの開閉の所要時間は15秒で、走行中でも40km/h以下なら開閉操作が行える。

ミッドシップに積まれるパワートレインは、クーペと同じく「M838TE」型3.8リットルV型8気筒ガソリンツインターボ。最大出力は570ps/7500rpm、最大トルクは61.2kgm/5000-6500rpmを発生する。トランスミッションは7速SSG。0~100km/h加速3.2秒、最高速328km/hと、クーペと同じ優れたパフォーマンスを持つ。

充実したコネクティビティは、570Sスパイダーの特徴のひとつ。コンソールの横には10インチTFT液晶のメインインストルメントクラスターを配置。中央の7インチIRISタッチスクリーンを通じて、インフォテインメントや空調の機能を調整できる。タッチスクリーンは、横長ではなく縦長デザイン。マクラーレンによると、ドライバーとパッセンジャーをボディの中央線に近づけ、ハンドリングのレスポンスと俊敏性を向上させるのが狙いという。

7インチのタッチスクリーン式IRISは、DABデジタルラジオやナビゲーションシステム、Bluetooth接続の電話、メディアストリーミング、音声入力、オーディオメディアプレーヤーなどが操作できる。また、IRISシステムは、電子化されたオーナーズマニュアル機能も備える。

ナビゲーションシステムを備えたTFT液晶ディスプレイを、インストルメントクラスターに装着。液晶ディスプレイインストルメントクラスターは、3つの部分で構成。中央の7インチスクリーンには、車両の重要な情報として、速度、エンジン回転数、ギアポジションを表示。その両側に備え付けられた3インチのスクリーンには、ナビゲーションシステムやトラックデータディスプレイインフォメーション、そのほかの車両情報を映し出す。

IRISを活用したトラックテレメトリーアプリは、ラップタイムや区間タイムを車両情報とともに記録。さらにオプションで、3つのトラックカメラからの映像も記録できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る