【トヨタ カムリ 新型】吉田専務「セダン復権へ魂込めて」

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ 新型カムリと吉田守孝専務役員(右)
トヨタ 新型カムリと吉田守孝専務役員(右) 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は7月10日、上級セダンの『カムリ』を約6年ぶりに全面改良して同日に発売すると発表した。

8代目となったこのモデルは、新しい開発手法である「TNGA」(トヨタ・ニューグローバル・アーキテクチャー)を全面的に採用した低重心パッケージとし、走行性能などの進化に取り組んだ。日本では新開発による2.5リットルエンジンのハイブリッド車(HV)のみとし、先代に続きガソリン車の投入は見送った。燃費は33.4km/リットル(JC08モード)と、クラス最高レベルを確保している。月間2400台の販売を計画し、価格(税込み)は329万円台から419万円台。

都内で開いた発表会で、社内分社組織「ミッドサイズ ビークル カンパニー」のプレジデントを務める吉田守孝専務役員は「TNGAによるプラットフォームやエンジンなど、全てを一新してゼロからカムリを造り上げることができた。車両軸のカンパニー制によって意思決定も速くなり、仕入れ先の方々を含めやりがいのある開発になった」と、新モデルや開発プロセスを評価した。

顧客ターゲットについては「若い新たなお客様はもちろん、クルマが注目されていた1980年代にカーライフを楽しんだ多くのお客様」とし、「カッコ良く、ハンドルを握るとワクワクドキドキする喜びを味わっていただけるクルマを、もう一度世に出したいと取り組んできた」と述べた。

今回の新モデルから、従来のカローラ店に加え、トヨペット店(一部地域はトヨタ店)とネッツトヨタ店でも扱うようにする。「一人でも多くの方に見て、乗っていただく」(吉田専務)ことで、より幅広い層の顧客獲得を図っていく方針だ。セダンは日本のみならず、カムリが月間3万台程度コンスタントに売れる主力市場の米国でも苦戦傾向にあるが、吉田専務は「もう一度セダンを輝かせたい。われわれの魂が込められているこのカムリで、セダン復権を狙っていく」と強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る