朝のロマンスカーは『モーニングウェイ』…小田急電鉄、愛称を発表

鉄道 企業動向
小田急は朝に運行する新宿・大手町行き特急ロマンスカーの愛称を『モーニングウェイ』『メトロモーニングウェイ』に決めた。写真は特急ロマンスカーで使われている60000形「MSE」。
小田急は朝に運行する新宿・大手町行き特急ロマンスカーの愛称を『モーニングウェイ』『メトロモーニングウェイ』に決めた。写真は特急ロマンスカーで使われている60000形「MSE」。 全 3 枚 拡大写真

小田急電鉄は7月14日、朝のラッシュ時に運転する特急ロマンスカーの愛称を『モーニングウェイ号』に決めたと発表した。2018年3月のダイヤ改正から使用する。

『モーニングウェイ号』の愛称が使われるのは、9時30分までに小田急線の新宿駅か東京メトロ千代田線の大手町駅に到着するロマンスカー。このうち大手町行きロマンスカーの愛称は『メトロモーニングウェイ号』になる。

小田急は小田原線の複々線化事業を推進しており、本年度中には代々木上原(東京都渋谷区)~和泉多摩川(狛江市)間の複々線化が完了する予定。これに伴う抜本的なダイヤ改正が2018年3月に実施され、朝ラッシュ時のロマンスカーは4本増えて11本になる。こうしたことから小田急は2016年12月から2017年1月まで、朝ラッシュ時のロマンスカーの総称して使う愛称を一般から募集していた。

応募総数は1万6167件。小田急によると、「朝の通勤に、座って快適な時間を過ごしていただけることが想起できること」「現在夕夜間に運転している特急ロマンスカー『ホームウェイ号』と対になり、分かりやすいこと」「応募名称数第1位で、お客さまから多くのご支持があったこと」といった理由から『モーニングウェイ号』を選んだという。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  5. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る