【F1 イギリスGP】ハミルトンが母国レースを4連覇達成

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017F1イギリスGP
2017F1イギリスGP 全 7 枚 拡大写真
2017年のF1第10戦イギリスGPの決勝が16日、シルバーストンで開催され、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季4勝目を獲得。母国イギリスGPでの4連覇を達成した。

ポールポジションからスタートしたハミルトンは、トップを守ったまま1コーナーへ突入。その後は順調なはしりをみせ、後続を寄せ付けない展開となった。一方、チームメイトのバルテリ・ボッタスは予選4番手につけるもギアボックス交換によるペナルティで5グリッド降格。後方からの追い上げとなったが、着実に1台ずつをパスしていき、レース後半には表彰台圏内に進出する活躍をみせ、今週末はメルセデス勢有利というレース展開を見せた。

これに何とか一矢報いたいフェラーリ勢だったが、残り3周でキミ・ライコネンが左フロントタイヤがパンクすると、その翌周にはセバスチャン・ベッテルも左フロントタイヤがパンクするトラブルに見舞われた。これでベッテルは7番手に後退。ライコネンもボッタスに2番手の座を明け渡すことになった。

ライバルがトラブルや混乱に巻き込まれる中、ハミルトンは完璧なレース運びを披露。今季4勝目、通算57勝目を獲得。そして母国イギリスGPでの4連覇を達成した。

2位にはボッタスが入りメルセデスがワンツーフィニッシュ。3位にはライコネンが続いた。終盤まさかのタイヤトラブルがありベッテルは7位。なんとかランキングトップの座を守ったものの、ハミルトンが1ポイント差に迫り、シーズンの折り返しを迎える1戦で両者の差がなくなる形となった。

マクラーレン・ホンダ勢は、フェルナンド・アロンソは途中トラブルに見舞われ32周でリタイア。ストフェル・バンドーンは11位でフィニッシュし、ポイント獲得はならなかった。

2017F1イギリスGP決勝結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2.バルテリ・ボッタス(メルセデス)
3.キミ・ライコネン(フェラーリ)
4.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
5.ダニエル・リチャルド(レッドブル)
6.ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
7.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
8.エステバン・オコン(フォース・インディア)
9.セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
10.フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る