休暇中もデバイスをオフラインにしない日本人、公共Wi-Fi利用のリスクも

自動車 テクノロジー ネット
イメージ (c) Getty Images
イメージ (c) Getty Images 全 1 枚 拡大写真

マカフィー株式会社は7月20日、休暇中のユーザの行動や考え方、またデジタルに関する習慣が原因で個人情報が危険にさらされる可能性を詳しく理解するための調査(調査名:“Digital Detox: Unwind, Relax and Unplug (デジタル デトックス: オフラインでリラックスしよう)”)の結果を発表した。この調査は、米McAfee社により日本を含む7カ国(オーストラリア、フランス、ドイツ、イギリス、米国、インド、日本)の消費者を対象に実施したもので、夏休みを控えた一般消費者のセキュリティ意識の向上を目的としている。

調査結果によると、「休暇中にデバイスからのメッセージ送信を1日も我慢できない」と回答したユーザは全体の55%、日本では61%に上った。また、「休暇中でも1日1時間以上はインターネット接続デバイスを使用する」と回答したユーザは全体の50%だが、日本では71%と、2位のインド(60%)を大きく引き離して1位となった。「休暇中でもインターネットを利用したいと考え、デバイスをオフラインにしなかった」と回答したユーザも、全体では60%だが日本は79%と高い割合であった。

同社では、「日本人は常にデバイスをオンライン状態にしていることに抵抗が少なく、日常生活にインターネットが深く浸透していることを示している」と推測しており、しかも公共Wi-Fiの利用度が高い(全体平均は35%、日本は46%)一方で、Wi-Fiの安全性を確認していない(確認しているのは全体平均で46%、日本は33%)ことを指摘。保護されていないWi-fiへの安易なアクセスがセキュリティ面でのリスクになっているとしている。

休暇中もデバイスをオフラインにしない日本人、公共Wi-Fi利用のリスクを指摘(マカフィー)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る