さいたま市でEVバイク実証実験…モニターが「使い勝手」と「受け入れやすさ」を検証

自動車 ニューモデル モビリティ
さいたま市 ホンダ ヤマハの3者が9月からEVバイク実証実験
さいたま市 ホンダ ヤマハの3者が9月からEVバイク実証実験 全 2 枚 拡大写真

EVバイクの実証実験がさいたま市で始まる。一般ユーザーを対象にした4か月以上のモニターで、EVバイクの「使い勝手」と「受け入れやすさ」の検証を行う。実験に先立ち、さいたま市のホームページでモニターと期間限定の車両無料レンタルの募集を行う。

【画像全2枚】

実験主体は、ホンダとヤマハ、及びさいたま市の3者。さいたま新都心駅東口自転車駐車場を拠点に、ヤマハがEV原付『E-Vino』を30台提供する。

EVバイクだけなく、バッテリー交換サービスを同時に展開し、自宅から拠点までの通勤などでバイクを利用。駐車している間に充電することを想定する。この実証実験の先には、EVバイクのシェアリングを考えている。ホンダはこの第二段階の実証実験で新型車両の投入を考えている。

実証実験の期間は今年9月~来年3月。モニター利用者には開始から3か月は無料で貸与し、その後は1か月間4990円の利用料を支払って実験を終了となるが、希望者は実証実験修了期間まで継続することもできる。

モニター条件は、さいたま市在住で、20歳以上。車両の保管場所が確保でき、モニターアンケートに協力できることが条件だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る