【トヨタ カムリ 新型】フルTNGAが実現したエモーショナル・デザイン[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・カムリ新型
トヨタ・カムリ新型 全 50 枚 拡大写真

フルモデルチェンジしたトヨタ『カムリ』。その最大の特徴は、TNGAプラットフォームを全面採用することで実現した、低重心かつエモーショナルなデザインにあるといっても過言ではない。内外装デザインを全50枚の写真で紹介する。

最もインパクトあるフロントマスクは、トヨタの“キーンルック”デザインを採用。アッパーグリルはシャープでスリムに、ロアグリルはフィンをダイナミックに配置し、低重心を演出しながら存在感を放つ。3層に重なった「Bi-Beam LEDヘッドラインプ」も個性的だ。

サイドはフード、フェンダー、ベルトラインを低くすることでタイヤの存在感を強調。ルーフ後端を延長することで伸びやかなシルエットと居住空間を実現した。リアはショルダーを張り出しワイド感とスポーティさを、さらにライン発光を採り入れた切れ長のLEDランプにより、「上級な車格を感じさせるスタイルを表現」したとしている。

インストルメントパネルは従来の“T字型”ではなく、“S字型”と呼べる複雑なデザインの中に高級感を散りばめた。TNGAの恩恵により部品の小型化が可能となり、パネルの厚みを抑えたことでスマートなデザインを実現したほか、エンジンフード、カウル、ベルトラインを下げることで視界の良さ、広がりある空間を実現している。

ボディサイズは全長4885mm×全幅1840mm×全高1445mm、ホイールベースは2825mm。『マークX』と比べ全長が115mm長く、全幅が45mmワイド。『クラウン』との比較では、全長はわずか10mmの差(クラウンは4895mm)で、全幅では新型カムリの方が40mmワイドとなっている。アメリカ市場での主力モデルならではの堂々たるサイズだが、そのサイズ故に実現したエモーショナルなデザインともいえる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る