イクリプス AVN20周年スペシャルサイト公開---市販初のインダッシュナビ開発秘話など

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
イクリプス・AVN20周年スペシャルサイト
イクリプス・AVN20周年スペシャルサイト 全 3 枚 拡大写真

富士通テンは、イクリプスのカーナビゲーション「AVN」発売20周年を記念したスペシャルサイトを公開した。

AVN登場前のカーナビは、モニターが本体ユニットとは別体で、ダッシュボード上に設置するオンダッシュタイプが主流だった。一方、本体ユニットはグローブボックス下かシート下に設置。エアバッグとの干渉や、モニターがドライバーの視界の妨げになる可能性にイクリプスは着目。エアバッグの動作を妨げないこと、ドライバーの視界に影響を与えないこと、そしてクルマという限られた空間でも乗る人の心地よさを追求し、インダッシュタイプ(AV一体機)の開発を開始した。

そして1997年7月、「安全と快適にあわせたカタチ」のコンセプトに基づき、「Audio」「Visual」「Navigation」を一体化したAVNを市販市場に投入。20年もの間、変わらないカタチとしてドライバーに愛されてきたAVNは、ナビとしての使いやすさはもちろん、外部の情報をクルマに取り込んだ「つながる機能」など、ドライブをもっと楽しくアクティブにする機能・サービスをいち早く取り入れながら進化を続け、発売以来の累計生産台数は1700万台を突破した。

イクリプス・AVN20周年スペシャルサイトでは、カーナビのスタンダードなカタチの1つにまで成長したAVNが、どのようにして生まれたのか、その誕生の裏側を紹介。さらに、現在に至るまでの挑戦の歴史をわかりやすく解説している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る