JR東日本のレストラン列車が青い森鉄道に初入線…ランチは当日限定メニュー 9月7日

鉄道 企業動向
上が往路、下が復路のメニュー。往路のメニューは、前菜、帆立醤油焼き、握り寿司などが付いた当日限定のもの。
上が往路、下が復路のメニュー。往路のメニューは、前菜、帆立醤油焼き、握り寿司などが付いた当日限定のもの。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社は9月7日、「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」を、青い森鉄道の八戸駅(青森県八戸市)~青森駅(青森県青森市)間で運行する。

「TOHOKU EMOTION」は、2013年10月19日から八戸線八戸駅~久慈駅(岩手県久慈市)間で運行を開始した3両編成のレストラン列車。キハ110系一般形気動車の改造により誕生した。

1号車はコンパートメント車両(キハ111-701)、2号車はライブキッチンスペース(キクシ112-701)、3号車はオープンダイニング車両(キハ110-701)となっており、車内では沿線の食材を使った料理が提供されている。

通常は、JR八戸線のみで運行されているが、今回は9月30日まで展開されている「青森県・函館観光キャンペーン~ひと旅ふた旅、めぐる旅。青森⇔函館」にちなんで、青い森鉄道線内で初運行されることになった。

時刻は、往路が八戸10時51分発~青森12時51分着、復路が青森16時12分発~八戸17時53分着。

往路はランチ、復路はデザートブッフェが提供され、往路のメニューは当日だけの限定となっている。

この列車は旅行商品として運行されるため、8月1日14時からJR東日本の駅びゅうプラザ(旅行カウンター)や、びゅう予約センターで申込みを受け付ける。予約は2人以上からとなる。

旅行代金は、3号車のオープンダイニング車両を利用する場合、往路の八戸→青森間が大人8900円・子供7800円、復路の青森→八戸間が大人5500円・子供4400円、往復が大人1万3900円・子供1万1700円。

1号車のコンパートメント車両を利用する場合は、片道につき3000円の追加料金が必要。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る