【鈴鹿8耐】デモランやトークショーなど、前夜祭はイベント満載 7月29日

モーターサイクル エンタメ・イベント
ナイトピットウォーク
ナイトピットウォーク 全 14 枚 拡大写真

いよいよ今週末に迫った「2016-2017 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」。29日の前夜祭は、デモラン、トークショー、ナイトピットウォークや花火をはじめ、40回記念大会ならではのイベント満載で盛大に行われる。

1985年鈴鹿8耐決勝、ヤマハ悲願の初優勝目前、マシントラブルでリタイアした平忠彦の「YAMAHA TECH21 FZR750」。18時30分から行われる特別企画第1弾「YAMAHA TECH21 FZR750 × KING KENNY~1985年の衝撃~」では、ケニー・ロバーツがFZR750をデモラン。32年の時を経て、あの時届かなかったゴールラインを目指す。

19時からの「バイクであいたいパレード」では、無数のバイクが国際レーシングコースを埋め尽くす。夕闇のコースとヘッドライトの輝きは一見の価値あり。19時15分からの「MotoGP×Moto2ライダートークショー」には、ジャック・ミラー、中上貴晶、ドミニク・エガーター、長島哲太、マーセル・ロシュター、ハーフィス・シャハリンら、今回8耐に参戦するMotoGP/Moto2ライダーたちが集結。普段スプリントで戦う彼らが挑む「8時間」に迫る。

19時45分からは特別企画第2弾「レジェンド・ヨシムラ ナイトデモンストレーション」を開催。ウェス・クーリー、グレーム・クロスビー、加賀山就臣が8耐を制したヨシムラマシンをデモラン。さらにケビン・シュワンツも加わり、トークショーでチーム「ヨシムラ」を熱く語る。20時10分、トークショーの最後には、ヨシムラのレジェンドたちとカウントダウン。全チーム・観戦するみんなの思いを乗せた花火が打ち上がる。

さらに前夜祭中に行われるナイトピットウォークでは、各チームのピット練習や専用コスチュームのレースクイーンなど、日中とは違う雰囲気が楽しめる。毎年行われる各チームのサプライズにも注目だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る