IBM、新セキュリティテストサービスを開始…コネクトカー向け

自動車 テクノロジー ネット
IBMのセキュリティ部門の本社
IBMのセキュリティ部門の本社 全 1 枚 拡大写真

IBMは7月24日、米国ネバダ州ラスベガスにおいて、自動車のセキュリティに焦点を合わせた新たなセキュリティテストサービスを開始すると発表した。

この新しいサービスはIBMの「X-Force Red」の専門家で構成される精鋭チームが開発。スマートシステムのアクセスや管理の制御に使用されるバックエンドプロセス、アプリ、物理ハードウェアのテストなどを行う。

IBMのX-Force Redは、数十社を超える自動車メーカーや自動車部品メーカーと協力して、専門知識を蓄積し、プログラムに基づいた侵入テストやコンサルティングのサービスを提供。この自動車業界向けの手法の構築は、業界のベストプラクティスを形成して共有し、セキュリティプロトコルを標準化する支援を行うことを目指す。

新しい自動車業界向けの手法は、コネクテッドカーの潜在的なセキュリティリスクを、消費者や自動車業界に開示した調査結果の一部を活用。この調査では、一部のコネクテッドカーの所有者間で、所有権の移転が安全に行われず、それによって悪意のある第三者が自動車の機能、例えばドアのロックやロック解除、リモートスタート、ライトやクラクションの制御機能、モバイルアプリで現所有者の位置を特定する機能などを乗っ取る可能性がある点について検討されている。

IBMは、「X-Force Redは、コネクテッドカーのセキュリティの脆弱性を念頭に置きながら、各コンポーネントで個別のセキュリティテストを行うとともに、自動車のシステム全体に対するソリューションベースのセキュリティテストも実施していく」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る