【鈴鹿8耐】3連覇を狙う中須賀克行「目標は昨年の自分たちを超えること」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
3連覇を狙うヤマハ陣営がファンミーティングを開催
3連覇を狙うヤマハ陣営がファンミーティングを開催 全 6 枚 拡大写真
2017“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースの開幕を前に、ヤマハが都内でファンミーティングを開催。そこに出席した中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が3連覇に向けての意気込みを語った。

イベントでは、YAMAHA FACTORY RACING TEAMの吉川和多留監督と、ヤマハ技術本部MS開発部の辻幸一部長が登壇し、昨年の振り返りと今年の展望について語るトークショーが行われた。

その中で、着実に一昨年から進化を遂げたヤマハ『YZF-R1』や、レース運び等を解説。その中で昨年を振り返った中須賀は全体的にいいレース運びができたと言いつつも、「ポールポジションが自分であればよかったなぁ」と、TOP10トライアルでチームメイトではあるもののポル・エスパルガロのタイムに届かなかったことを悔やんでいた印象的だった。

気になる今年の展望について、中須賀は「マシン自体も熟成されて、データもしっかりありますし、あとは自分が本番で実践していくだけ。他社もマシンをフルモデルチェンジされて、レベルアップされてマシンもほぼ互角の状態となってきています」とコメント。

今年はホンダ、スズキが新型マシンを導入し、過去2年以上に激戦が予想される中、中須賀は一番のライバルは“昨年の自分たち”と語った。

「その中でも自分は2連覇して、昨年は218周を記録したので、まず一番のライバルは自分たちかなと思っています。チームもメカニックさん、ライダーもそうですが、まずは自分たちの力が100%出し切れるかというところだだと思います。周りに振り回されずに、やるべきことをしっかりやっていきたいなと思います」

「まずは自分たちが最多周回数を作っているから、そこを超えない限り、優勝はないと思っています。まずは自分たちとの戦いかなと思っています」

注目の2017鈴鹿8耐は27日に開幕。昨年は最強の名をほしいままにしたヤマハ勢が3連覇を成し遂げるのか。注目のレースウィークがいよいよ始まる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る