【ホンダ シビック 新型】寺谷日本本部長「ホンダの個性を際立たせたい」…事前受注6300台と好調

自動車 ニューモデル 新型車
新型シビックと寺谷日本本部長(向かって左)
新型シビックと寺谷日本本部長(向かって左) 全 3 枚 拡大写真

ホンダは7月27日、新型『シビック』を9月29日に発売すると発表した。セダン、5ドアハッチバックおよびスポーツ車「タイプR」の3機種を揃えている。シビックの国内投入は2016年3月まで限定販売していたタイプRを除くと、6年ぶりとなる。

シリーズの販売計画は月間2000台で、ハッチバックが半数、残りはセダンとタイプRが半々と見込んでいる。価格はセダンが265万円台、ハッチバックが280万円台、タイプRが450万円台。いずれもガソリンターボ車で、セダンとハッチバックが1.5リットル、タイプRは専用開発した最高出力320馬力の2.0リットルを搭載している。

変速機はセダンがCVTのみ、ハッチバックはCVTと6速MT、タイプRは6速MTのみ。また、タイプRを除いて安全運転支援技術のホンダセンシングを標準装備している。日本仕様車の生産は、セダンのみが寄居工場(埼玉県寄居町)で、他のモデルは英国工場が担当する。

日本市場で復活した新型シビックは、1972年の初代投入から数えて10代目のモデルだ。15年秋に北米を皮切りに販売を始めたが、北米のみならず中国や欧州など世界的に人気を得ており、日本にも投入することとした。

27日に東京の本社で取材に応じた日本本部長の寺谷公良執行役員は、復活の狙いについて「ホンダらしさと個性を際立たせ、ホンダのブランド価値とイメージを高めていきたい」と語った。とくに20代、30代という若い世代にとってホンダブランドは「最近の売れ筋から軽自動車やミニバンというイメージが強い」(寺谷氏)としており、スポーティさが特徴の新型シビックで「ホンダらしさをアピールしていきたい」と強調した。

27日までの事前受注は6300台に達しており、手応えのある滑り出しとなっている。受注の内訳は50%がハッチバック、残りはセダンとタイプR が各25%という。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る