発表!!【24時間アンケート】一線を越えてしまった車といえば?

自動車 ビジネス 国内マーケット
自主規制1号となった日産フェアレディZ(Z32、1989年)
自主規制1号となった日産フェアレディZ(Z32、1989年) 全 16 枚 拡大写真

一線は越えていません、いや越えてるでしょ、一線てなによ……。下世話な話題でごめんなさい。レスポンス読者諸兄姉にとって「一線越えた」車って何ですか?

“一線”の定義はおまかせします。たとえばスーパーカー世代だったら「最高速が300km/h」を超えた、これも少し古い話になりますが最高出力が「業界自主規制の280PS」を超えた、あるいはコンパクトカーだったのがモデルチェンジで「3ナンバー」になってしまった、などなど。

モータースポーツだと全盛期のロッシやプロストがときどき一線を越えた走りを見せてましたね。ラスト3周まで集団に埋もれていたロッシが、パチンとスイッチが入ったかのように加速、チェッカーという展開が何度かありました。ありゃ何だったんでしょうね。

細かいスペックや記録の数字よりも官能的に“一線”を超えて欲しいです。ハンドルを握って「一線越えてるぜ」と言いたくなるような、シートに身を沈めて「ふっ、ついに一線を越えたな」とつぶやきたくなるような、そんな車を教えてください。

車名とそれが越えた一線とを合わせてお答えください。あっ、越えちゃったら向こうへ行ったきり、というのは勘弁してくださいね。アンケート締め切りは24時間後(8月1日21時59分)、発表はこの同じURLで48時間以内(8月2日21時59分まで)に行ないます!!

<回答発表!!>

たくさんの回答をありがとうございました。では並べていきますね。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る