ヤマトHDが営業赤字100億円…ドライバー不足で外部委託コスト増加 2017年4-6月期

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマト宅急便
ヤマト宅急便 全 1 枚 拡大写真

ヤマトホールディングスが発表した2017年4~6月期(第1四半期)の連結決算は営業損益が100億円の赤字となった。前年同期は74億3300万円の黒字だった。

トラックドライバー不足が大きな社会問題となっている中で、同社は「働き方改革」を進めており、荷物の急増によるドライバーの負担増を回避するため、外部委託を増やしている。これらコスト増加が収益を圧迫して赤字転落した。

売上高は、ネット通販市場拡大による宅配貨物の需要増加で前年同期比4.0%増の3554億7800万円と増収だった。

経常損益は95億8200万円の赤字、当期損益は79億3700万円の赤字だった。

一方、第1四半期に未払い残業代として一時金52億円を計上した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る