パナソニック、自律走行する電動車いすの公開実証実験を羽田空港で開始

自動車 ニューモデル モビリティ
WHILL NEXTによる自律走行の公開実証実験(イメージ)
WHILL NEXTによる自律走行の公開実証実験(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

パナソニックは、ロボット電動車いす「WHILL NEXT」による自律走行の公開実証実験を羽田空港にて8月8日より開始した。

羽田空港では、訪日外国人の増加や少子高齢化が進むことで、移動サポートが必要な利用客が増えることを踏まえ、ユニバーサルデザインのコンセプトを取り入れ、すべての人に使いやすい空港づくりを推進している。

WHILL NEXTは、今後さらなる空港利用増加が見込まれるPRM(Passengers with Reduced Mobility:身体の不自由な乗客)の安全で快適な移動を実現するための次世代型電動車いすだ。スマートフォンで目的地を指示すると、自己位置を認識して搭乗ゲートや店舗まで迷わず移動できるほか、周囲の障害物を検出するセンサを搭載し、操作ミスや急な飛び出しで衝突のおそれがある場合は自動停止する機能も装備。さらに家族やグループの移動時には複数台での隊列走行も可能。使用後はまとめて自動回収することで空港スタッフの業務負荷を軽減する。

今年度の公開実証実験では、空港内での自動停止機能、自律移動機能、隊列走行機能の技術検証を行うとともに、航空会社の協力により現場分析を行い、スタッフの作業負荷軽減と利用客の利便性向上の検証を行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る