JR東日本、海外の鉄道運行事業に初参画…英国ロンドン~リバプール間など

鉄道 企業動向
ウェストミッドランズ旅客鉄道の範囲に含まれるバーミンガム・ニューストリート駅。
ウェストミッドランズ旅客鉄道の範囲に含まれるバーミンガム・ニューストリート駅。 全 3 枚 拡大写真
JR東日本・三井物産・アベリオUK3社の共同事業体はこのほど、英国ウェストミッドランズ旅客鉄道事業の運営権を獲得した。12月からの事業開始に向け準備を進める。JR東日本が海外の鉄道運行事業に参画するのは、これが初めて。

英国の旅客鉄道事業は、民間企業が運営を担うフランチャイズ制を採用。地域ごとに分けられた各路線の運行事業者は、英国運輸省による入札によって決まる。ウェストミッドランズ旅客鉄道事業では2016年11月、3社の共同事業体が入札。このほど受注通知を受けた。

アベリオUKはオランダ鉄道が出資するアベリオグループの英国事業部門子会社。三井物産はイーストアングリア旅客鉄道運行事業に続き、英国内2路線目の旅客鉄道事業への参画になる。JR東日本はタイ・バンコク都市鉄道への鉄道車両供給やインド高速鉄道プロジェクトへの技術的支援などを行っているが、海外の鉄道運行事業に参画するのは、これが初めてになる。

この事業では、ロンドンへの通勤路線やロンドン~リバプール間の長距離路線、バーミンガムの都市圏輸送を担う。現在の運行事業者による事業規模は路線長が899kmで、年間の輸送人員が約7360万人。551両の車両を運用している。

JR東日本と三井物産は「新車両の導入による輸送力増強やロンドン・バーミンガム周辺の通勤混雑緩和、お客さまへの情報提供や輸送安定性の強化等のサービス品質向上などの実現に向け取り組みます」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. VW『ID. CROSS』発表、『Tクロス』サイズの小型電動SUV提案…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る