【ペブルビーチ2017】1940年代のレーサーをEVで再現したら…インフィニティ プロトタイプ9

エコカー EV
インフィニティ プロトタイプ9
インフィニティ プロトタイプ9 全 6 枚 拡大写真

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは8月12日、コンセプトカーの『プロトタイプ9』を発表した。実車は8月17日、米国で開幕する「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」において、初公開される予定。

プロトタイプ9は、1940年代のレーシングカーを、現代の技術で再現することをテーマに掲げて開発されたワンオフのコンセプトカー。世界中から数々のクラシックカーが集結する一大イベント、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスにふさわしいコンセプトモデルといえる。

車名の「9」とは、日本語での発音が、インフィニティのラインナップに冠される「Q」に近いことから選択された。デザインは、神奈川県厚木市のインフィニティデザインスタジオが主導。その後、横須賀市追浜の日産の総合研究所において、匠の技を備えた職人により、ハンドメイドで組み立てられた。

プロトタイプ9は、オープンホイールのシングルシーター。ボディサイズは、全長4330mm、全幅1820mm、全高910mm、ホイールベース2700mm。最低地上高は65mmと低く、車両重量は890kgと軽量。

パワートレインはEV。インフィニティによると、現時点で市販車に搭載されていない次世代のEVパワートレインになるという。新開発のモーターは最大出力148hp、最大トルク32.6kgmを発生。0~100km/h加速は5.5秒、最高速は170km/hの性能を発揮する。二次電池は蓄電容量30kWhのリチウムイオンバッテリー。およそ20分、サーキットを全開走行できる性能を備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る