月額2万9800円で乗り換えホーダイ!…ノレルに新プラン

自動車 ビジネス 国内マーケット
好きなクルマに気軽に乗り換えできるのは、クルマ好きにはたまらない
好きなクルマに気軽に乗り換えできるのは、クルマ好きにはたまらない 全 4 枚 拡大写真

愛車の乗り換えが手軽にできることは、日々、魅力的なクルマに目を奪われているクルマ好きにとって夢のような話。もちろん、お金に糸目をつけなければそれも可能だが、現実問題として、一般ユーザーにとってはなかなか難しいもの。その問題を解消し、なおかつ手間なく利用を可能にしたのが、IDOM(旧ガリバー)が運営するサービス「NOREL(ノレル)」だ。


NORELは、累計1,200車種、常時250台以上のクルマの中から好きなクルマを選び、月額定額制で利用できるカーリースで、最短90日で別のクルマに乗り換えたり、利用を休止したりと柔軟に使えるのが大きな特徴だ。車検や定期的なメンテナンスも必要なく、料金の中には税金や保険 (車両保険はオプション) も含まれるため、面倒な支払いが不要なことも魅力のひとつ。

これまで、月額39,800円・ 59,800円・79,800円(税別)という3種類の料金プランでサービスの提供が行われてきたが、この8月から29,800円という低価格のプランがラインナップに加わることになり、さらに手軽に利用ができることになった。同時に、車両のラインナップに2015年式から最大で2016年式の高年式車も新たに追加されることになったのも嬉しいところだ。


「何台でも自由にクルマを乗り換えられる体験を提供したい」という思いのもと、NORELはサービスを開始した。その料金システムの中で、高年式の車両をユーザーに提供する際に大きな壁となっていたのが「自動車取得税」だった。2017年4月のプランリニューアル後から現在に至るまで、その壁をなかなか超えることができず、高年式の車両をラインナップに並べることができていなかったが、自動車取得税の計算を緻密に行うことで、この度、従来の在庫よりもさらに年式が新しい車両の提供が可能になったという。


さらに利用がしやすく、そのサービスの魅力も増したNOREL。クルマ好きなら1度はチェックしたいところだ。

月額29,800円で乗り換えホーダイ!…NOREL(ノレル) の新プラン登場

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る